どうも、さかもつです!
11/6新台導入の最後の更新はこの台だ!
Pゲゲゲの鬼太郎 獅子奮迅
とりあえずPV貼っときます。
こちらも結構久々の導入となったゲゲゲの鬼太郎。
リリースメーカーは変わらず藤商事からです。
藤商事もとあるシリーズで勢いづいて色々と台をホールへ送り込んでいますが今回の台はどうでしょうか?
早速スペックを見ていきましょう!
スペック
通常時 1/319.6
右打ち 1/8.7
c時短(残保留) 1/4.2
RUSH突入率 70%
RUSH継続率 約81%※
時短回数 10+残保1回
賞球数 1&4&15/10C
RUSH突入率は70%となっており、31%で2700個大当り+RUSH突入。
39%で300個当たり+RUSH突入となっている。
30%の通常を引いてしまった場合は300個を得たのち通常時へ。
RUSH突入後は10+残保留1で大当りを重ねていくタイプとなっていて10回の時短中に大当りを引ける期待値は約70.5%となっている。
残保留では大当り1/8.7&1/4.2(C時短)を同時抽選するので大当り期待値は11.49%、C時短当選期待値は23.81%となり、残保留での引き戻し期待値は約35%だ。
※前半10回転の期待値と合算するとRUSH継続率は約81%となる。
大当り振り分け
通常時
10R×2 10+残保1回 2700個 31%
2R 10+残保1回 300個 39%
2R 通常時へ 300個 30%
通常を引いてしまった時の300個は痛いが31%で2700個大当りを得てからRUSHへ突入できる。
ただし2R比率が全体の69%なので嚙み合わないと出玉的には厳しいか・・・。
右打ち時(特図2)
10R×2 10+残保1回 2700個 30%
10R 10+残保1回 1350個 51%
2R 10+残保1回 300個 19%
右打ち中はシンフォギア3の前半と同じような期待値なので、そこでどれだけ81%の1350個以上当たりを重ねられるかが出玉爆発のカギとなりそう。
残保留1回転(特図2)
10R×2 10+残保1回 2700個 9.8%
10R 10+残保1回 1350個 16.6%
2R 10+残保1回 300個 6.2%
0R 10+残保1回 ナシ 67.4%
残保留1回転では大当りとC時短を同時に抽選する為合算値として上記の様な振り分けとなる。
C時短当選時は100%出玉無しのRUSH回復のみとなる。
ここで35%を引いてループを重ねられるかが割と大勝するためのポイントとなりそう。
ボーダー
貸玉料金4円(250個あたり)
4.0円(25個)…16.9回転
3.5円(28個)…17.9回転
3.3円(30個)…18.4回転
3.0円(33個)…19.3回転
2.5円(40個)…21.0回転
等価千円当たり16.9回転とのことで甘い方の部類となるか。
通常営業時は等価で14回転前後が多そうな予感。
初当り1回あたりの期待出玉
4,728玉
等価で約1万9千円なり!
カスタマイズ
先読み期待度カスタム
通常/チャンス
先読み発生でチャンス。
予告出現率カスタム
通常/メリハリモード
ガセ演出の発生頻度が大幅ダウン。
プレミアム演出出現率カスタム
通常/大幅アップ
10Rx2当たり時のプレミアム演出発生頻度がアップする。
ラッキーエアー出現率カスタム
通常/大幅アップ
ラッキーエアーの発生頻度が大幅にアップする。
サイレントバイブ出現率カスタム
通常/大幅アップ
サイレントバイブ発生頻度が大幅アップする。
先ローリングモードカスタム
ON/OFF
保留入賞時に赤ローリングボタンが稼働する。
出現率は約1/130で、信頼度は約40%!
ゲーム性に影響のないカスタム
オートボタン
ON/OFF
ラッキーエアー出力設定
ON/OFF
保留3 保留4音声ナビ
ON/OFF
さかもつ的レビュー
オワコンちゃんねるさんの評価でも一番良かった率が高かった台のようですが、皆さんはどうでしょうか?
スペックを見る限りRUSH突入率は高く初回2700個振り分けも31%とそれなりに引けそうな点は良いですね。
ただスペックの欄で述べた通り2R比率が69%となっているので振り分け次第ではRUSH突入してもショボ出玉で終わる可能性もある。
ただRUSH突入率70%を考えると致し方ないか。
右打ち中も保留1という事で止めたいタイミングで一度休憩を挟むなど台を休ませたい勢達には相性がよさそうだ(笑)
最終11回転目の大当り+C時短の合算35%をいかに引き戻せるかが大量出玉のカギとなりそう。
現在は打てる状況にないので当然打っていないのだが、スペック等を見る限りではゲゲゲの鬼太郎と水戸黄門がさかもつ的には面白そうだと思いました。
皆さんの打感はどうでしょうか?
↑こっちの話はやめておきましょう(笑)
来週11/20(月)にはリゼロ2の導入も迫っております!
あまり無理をせずに備えましょう!
それではまた次の記事で!
コメント